配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
研究概要 |
細菌は環境を認識するレセプターと運動器官(べん毛モーター)により過酷な環境を生き抜く。本研究では、全反射型赤外分光法により、これまで謎とされてきた固定子複合体(PomAB)とNa^+の結合にAsp24が直接関与すること(Sudo et al.2009b,Biochemistry)、その親和性と他に2つのカルボン酸が結合に関与することを明らかにした。変異体解析からCys31-PomBがイオン透過を制御すること(Sudo et al.2009,Biophysics)、サルモネラ菌の固定子・MotBのC末端の構造を明らかにした(Kojima et al.2009,Mol.Microbiol.)。さらに本研究の一部として、新規受容体を単離し物理化学的性質を明らかにした(Suzuki et al.2009,J.Mol.Biol.,Sudo et al.2009a,Biochemistry,Yagasaki et al.2010,Biochemistry,Sudo et al.2011,J.Biol.Chem.)。
|