• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規光学技術を用いた細胞膜の力学計測

研究課題

研究課題/領域番号 21770170
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物物理学
研究機関大阪大学

研究代表者

渡邉 朋信  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任助教 (00375205)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード生物物理 / ナノバイオ / フォトニック結晶 / 可視化 / 1分子計測
研究概要

細胞運動における細胞形状の形成メカニズムの解明のため、細胞膜などの微細構造を高コントラストで実時間観察する新規顕微鏡法の開発を行ってきた。上記を達成するために、偏光板を回転させる事なく、偏光像を取得する為に、フォトニック結晶を用いた軸対象偏光を利用した。残念ながら、助成期間内に上記を達成することはできなかったが、助成終了後に、達成されている。上述したように幹となる技術開発が予想以上に困難であったため、上位目的である細胞形状の形さらに、細胞膜の運動を90nm/80msの時空間分解能で観察する事に成功した(Biophys.J.,99,L50-52)。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Real-time Nanoscopy by using Blinking Enhanced Quantum Dots.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe TM, Fukui S, Jin T, Fumihiko F, Yanagida T
    • 雑誌名

      Biophys.J. 99

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myosin-X induces filopodia by multiple elongation mechanism2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe TM, Tokuo H, Gonda K, Higuchi H, Ikebe M
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 285

      ページ: 19605-19614

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myosin-X induces filopodia by multiple elongation mechanism.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe TM, Tokuo H, Gonda K, Higuchi H, Ikebe M
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry.

      巻: 285 ページ: 19605-19614

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time Nanoscopy by using Blinking Enhanced Quantum Dots.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe TM, Fukui S, Jin T, Fumihiko F, Yanagida T
    • 雑誌名

      Biophysical.Journal

      巻: 99

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 蛍光揺らぎを利用した超解像法2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉朋信
    • 学会等名
      第11回細胞生物学ワークショップ
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 量子ドットの蛍光揺らぎを利用した超解像法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉朋信
    • 学会等名
      日本生物物理学会第48回年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-09-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Nano-tracking methods of single particles using Quantum dot in 2D and 3D.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu M Watanabe
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Bioimaging
    • 発表場所
      Okazaki, Japan
    • 年月日
      2010-06-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 量子ドットの蛍光揺らぎを利用した超解像法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉朋信
    • 学会等名
      ナノ学会第8回年会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Expanded methods of single molecular measurements2010

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu M Watanabe
    • 学会等名
      Single Molecule Nano Detection and Its Application to Life Science
    • 発表場所
      Awaji, Japan
    • 年月日
      2010-04-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The dynamics for myosin-X induced filopodia protrusion.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu M Watanabe
    • 学会等名
      54th Annual Meeting on Biophysical Society
    • 発表場所
      San Francisco, California, USA
    • 年月日
      2010-02-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The dynamics of myosin-X induced filopodia protrusion2009

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu M Watanabe
    • 学会等名
      Integrating Immune Networks with Immuno-Imaging on SIgN-IFReC Joint Symposium
    • 発表場所
      Biopolis, Singapore
    • 年月日
      2009-06-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Dynamics of myosin-X during filopodia protorusion2009

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu M Watanabe
    • 学会等名
      International Symposium organized by JST & IFReC
    • 発表場所
      Osaka. Japan
    • 年月日
      2009-05-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi