• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞周期M期特異的な染色体動態を制御する分子メカニズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21770222
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

木下 和久  独立行政法人理化学研究所, 平野染色体ダイナミクス研究室, 専任研究員 (60447886)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード細胞周期 / 細胞分裂 / 染色体 / リン酸化 / キナーゼ
研究概要

M期特異的染色体動態の制御に必須な役割を果たすコンデンシンは、五つのサブユニットから成る分子複合体である。組換えサブユニットを用いてコンデンシン複合体の発現・精製系の構築を試み、活性型の組換え複合体の再構成に成功した。さらにサブユニット欠失型およびATPase変異型複合体を再構成し野生型複合体と比較することにより、コンデンシンの機能発現におけるATP加水分解のサイクルとnon-SMCサブユニットの役割を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] SMC ATPase :コンデンシンとコヒーシンのコアサブユニット2011

    • 著者名/発表者名
      木下和久、平野達也
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 62巻 ページ: 446-449

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] SMC ATPase:コンデンシンとコヒーシンのコアサブユニット2011

    • 著者名/発表者名
      木下和久、平野達也
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 62巻 ページ: 446-449

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 組換えコンデンシン複合体の再構成と機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      木下和久
    • 学会等名
      第29回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 細胞周期フロンティア(「細胞周期M期におけるコンデンシンの動態とリン酸化による制御機構」の項)2010

    • 著者名/発表者名
      木下和久
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 細胞周期フロンティア(分担執筆:「細胞周期M期におけるコンデンシンの動態とリン酸化による制御機構」の項)2010

    • 著者名/発表者名
      木下和久
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi