研究課題/領域番号 |
21780012
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
作物学・雑草学
|
研究機関 | 総合研究大学院大学 |
研究代表者 |
那須 浩郎 総合研究大学院大学, 学融合推進センター, 特別研究員 (60390704)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 雑草 / 多様性 / 考古学 / 植物 / 江戸 / 里山 |
研究概要 |
江戸時代と里山時代(明治~昭和初期)の農耕地雑草の多様性を植物考古学の手法により調査した。江戸時代については神奈川県池子遺跡と京都府北白川追分町遺跡の水田跡に含まれる雑草種子の調査を行い,特にイバラモ類などの水生植物が多く,農耕地雑草の多様性が高かったことが示された。里山時代については中池見湿原のボーリングコアから調査を行い,水田雑草の多様性は比較的低かったことが示された。
|