• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クローン受胎牛の分娩遅延と分娩誘起法の研究:胎子性コルチゾルからのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 21780255
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用動物科学
研究機関地方独立行政法人北海道立総合研究機構 (2010-2011)
北海道立畜産試験場 (2009)

研究代表者

平山 博樹  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 農業研究本部・畜産試験場・基盤研究部, 主査 (60390861)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードクローン / 分娩 / コルチゾール / 分娩誘起 / 胎盤 / 体細胞クローン / グルコース
研究概要

体細胞クローン胎子の過大化や受胎牛における分娩遅延は、体細胞クローンの生産効率を低下させる要因となっている。本研究では、体細胞クローン受胎牛における妊娠末期の血中グルコース濃度の上昇が少なく、胎盤節におけるグルコース輸送体のmRNA発現が高いことを明らかにした。これらのことから、妊娠末期の体細胞クローン胎子におけるコルチゾール生産能が不十分であることが示唆された。デキサメサゾンを用いた分娩誘起では、体細胞クローン受胎牛および体内受精卵の移植による受胎牛のいずれにおいても胎盤節のアポトーシスが十分に誘起されないことが明らかとなった。持続型コルチゾール製剤を用いて、体細胞クローン受胎牛の分娩誘起が可能であった。本研究の成果は、体細胞クローン受胎牛だけでなく、一般の妊娠牛の分娩誘起技術の改良にも有用な知見となると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Differences in apoptotic status in the bovine placentome between spontaneous and induced parturition2012

    • 著者名/発表者名
      Hirayama H, Ushizawa K, Takahashi T, Sawai K, Moriyasu S, Kageyama S, Miura R, Matsui M, Fukuda S, Naito A, Fujii T, Minamihashi A
    • 雑誌名

      J Reprod Dev

      巻: (in press)

    • NAID

      10031123304

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prepartum maternal plasma glucose concentrations and placental glucose transporter mRNA expression in cows carrying somatic cell clone fetuses2011

    • 著者名/発表者名
      Hirayama H, Sawai K, Hirayama M, Hirai T, Kageyama S, Onoe S, Minamihashi A, Moriyasu S
    • 雑誌名

      J Reprod Dev

      巻: 57 ページ: 57-61

    • NAID

      10027901088

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Plasma estrogen concentration and placental regulation of estrogen activity at parturition in cows carrying a somatic clone fetus2011

    • 著者名/発表者名
      平山博樹
    • 学会等名
      JSPS Japan-Poland Joint Seminar Cutting-edge Reproductive Physiology-from Gamete to Baby-
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター・アイーナ(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Plasma estrogen concentration and placental regulation of estrogen activity at parturition in cows carrying a somatic clone fetus2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hirayama
    • 学会等名
      JSPS Japan-Poland Joint Seminar Cutting-edge Reproductive Physiology. from Gamete to Baby-
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター・アイーナ
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 体細胞クローン牛の分娩時胎盤におけるアポトーシス解析2010

    • 著者名/発表者名
      平山博樹
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      北里大学獣医学部
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 体細胞クローン牛の分娩時胎盤におけるアポトーシス解析2010

    • 著者名/発表者名
      平山博樹・牛澤浩一・高橋透・澤井健・森安悟・陰山聡一・尾上貞雄・南橋昭
    • 学会等名
      第103回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      北里大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 妊娠末期の体細胞クローン受胎牛における血中グルコース濃度と胎盤におけるGLUT発現2009

    • 著者名/発表者名
      平山博樹
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      近畿大学農学部キャンパス
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 妊娠末期の体細胞クローン受胎牛における血中グルコース濃度と胎盤におけるGLUT発現2009

    • 著者名/発表者名
      平山博樹・澤井健・陰山聡一・尾上貞雄・南橋昭・平山宗幸・平井朋和・松井義貴・森安悟
    • 学会等名
      第102回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi