研究課題/領域番号 |
21780268
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
基礎獣医学・基礎畜産学
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
井田 隆徳 宮崎大学, IR推進機構, 助教 (00381088)
|
研究協力者 |
村上 昇 宮崎大学, 農学部・獣医学科, 教授
粂 和彦 熊本大学, 発生医学研究所, 准教授
佐野 浩子 お茶の水女子大学, お茶大アカデミックプロダクション, 特任助教
冨永 初美 宮崎大学, 技術職員
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 新規生理活性ペプチド / オーファンGPCR / ショウジョウバエ |
研究概要 |
リガンドが不明なオーファン受容体に対する新規生理活性ペプチドを発見することは、新たな生理機能の解明や創薬の観点から非常に重要である。しかし、近年その発見は減少している。私は対象をモデル生物に変え、その情報を元にホ乳類での発見につなげようと考えた。その結果、ショウジョウバエにおいて新規生理活性ペプチドを発見し、解析した。
|