配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
研究概要 |
卵母細胞の核小体は初期胚発生に必須だが機能は不明である。核小体を除去した卵母細胞を受精させると精子脱凝縮遅延,構成的ヘテロクロマチンの高次構造に異常が見られる。また,第一分割で細胞周期進行が遅れ染色体分離に異常を示す。精子脱凝縮,構成的ヘテロクロマチンの構築,第一分割の染色体分離に卵母細胞の核小体が必要であることがわかった。また,卵母細胞核小体に局在するヌクレオプラスミン2(Npm2)と相互作用する因子をYeast two hybrid法で同定した。現在それらの因子の機能を解析中である。
|