研究課題/領域番号 |
21780290
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
臨床獣医学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
谷 浩行 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00305658)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | サルモネラ / 不活化経口ワクチン / 大腸菌表面発現 |
研究概要 |
Salmonella Enteritidis(SE)の不活化経口ワクチンの開発を目的として、サルモネラの V 型分泌装置のタンパク質を利用した N 末端融合発現プラスミドベクターを構築した。本発現系を用いることにより、アジュバント効果をもつコレラ毒素の B サブユニット(CTB)と SE ワクチン候補抗原を大腸菌菌体表面に共発現させることが可能であった。不活化した発現誘導菌体を鶏に経口投与したところ小腸の CTB 特異的 IgA 抗体価の増加が認められた。 本研究成果は、簡便で、安全性の高い SE に対する経口ワクチンの開発に応用できる可能性が示唆された。
|