• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオントラップ・モビリティー質量分析計の開発による高感度分子形態分析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21790036
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理系薬学
研究機関広島大学

研究代表者

原田 隆範  広島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助手 (30350325)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード質量分析 / イオンモビリティー / 三重極 / イオンシミュレーション
研究概要

イオンモビリティー質量分析法は、電場中のイオンの移動度の違いを利用することで等分子量のイオンでもその分離を可能とする方法である。イオンモビリティー質量分析計においてイオンの分離能を上げるためには、イオンの飛行距離を長くすることが重要である。我々は、これまで新規回転電場型の電極である世界初の三重極の開発を行ってきた。三重極内ではイオンが回転しながら飛行するという特徴があるため、短い電極長でもイオンの飛行距離を長くできる。この三重極をイオンモビリティー質量分析計に導入することで、コンパクトで高分解能・高感度な質量分析計を開発することが目的である。
まずはイオンシミュレーションを用いて、三重極イオンモビリティー質量分析計の設計と性能の検討を行った。三重極を一定の間隔で並べた約10cmのドリフトセルを設計し、シミュレーションを実行したところ、本分析計は小さいm/z(分子量/電荷)のイオンほど飛行時間が長くなるという特徴があり、低分子の分離に有効であることが分かった。最も重要な性能であるイオンの分離能について検討すると、m/zが等しく電荷zの異なるイオンについては、短いドリフトセル長ながらそれらの分離には十分であることが分かった。また、分子量m・電荷zが等しくサイズの異なるイオンについても、イオンサイズごとの分離が可能な飛行時間差が得られた。さらに、三重極と他の電極を組み合わせることで、ドリフトセルの大きさ・長さを変えることなく本分析計の性能を上げることが可能であることが分かった。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] イオンシミュレーションによる三重極イオンモビリティー質量分析計の多重極挿入効果の検討2010

    • 著者名/発表者名
      原田隆範, Gary A Salaz, 升島努
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山桃太郎アリーナ(岡山市)
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イオンシミュレーションによる三重極イオンモビリティー質量分析計の設計2009

    • 著者名/発表者名
      原田隆範, Gary A Salazar, 升島努
    • 学会等名
      日本分析化学会第58回年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イオンシミュレーションによる三重極イオンモビリティー質量分析計の性能の検証2009

    • 著者名/発表者名
      原田隆範, Gary A Salaz, 升島努
    • 学会等名
      第22回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      勾藤記念くすり博物館(岐阜県)
    • 年月日
      2009-07-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イオンシミュレーションによる三重極イオンモビリティー質量分析計の牲能に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      原田隆範, Gaty A Salazar, 升島努
    • 学会等名
      第57回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • 年月日
      2009-05-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi