研究課題/領域番号 |
21790054
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
川口 研 独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 研究員 (50455440)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | バイアル抽出 / 試料前処理 / マイクロ抽出 / 自動化 / 高密度PDMS / 抽出デバイス / in situ誘導体化 / 大量注入-GC-MS / ポリマー / 自動分析 / ボリジメチルシロキサン(PDMS) / GC-MS / LC-MS / 膜厚 |
研究概要 |
クロマトグラフィー用新規試料前処理法であるバイアル抽出法を開発した。本法は、バイアルの内面にポリジメチルシロキサン(PDMS)などの抽出媒体をコーティングし、試料を添加することで、目的成分を効率的に抽出する手法である。本法の開発にあたり、バイアルの形状及び抽出媒体の膜厚を最適化した。また、抽出媒体として、PDMS以外にも、フェニル基を含有するPDMS、ポリメタクリレート、スチレン-ジビニルベンゼン共重合体などを検討した。また、開発した手法を用いて、環境試料中の微量化学物質の測定として、水系試料中のビスフェノールAの高感度測定に応用した。
|