研究課題
若手研究(B)
近年、細胞内へ高効率に移行する膜透過ペプチド(CPP)をキャリアとして用いることで、様々な分子の細胞内送達が達成されている。本研究では、CPPの機能性を高めるために、さらに細胞標的可能なペプチド配列を組み込むことで、細胞選択的な薬物送達が可能であることを明らかにした。新たにロイシンジッパー配列を利用し、標的配列を発現させた細胞にキャリアペプチドを特異的に集積させることで、細胞膜の損傷がほとんど無い状態でキャリアペプチドがサイトゾルへ到達できることを確認した。
すべて 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (56件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)
Biopolymers 94
ページ: 763-370
Bioconjug. Chem. 21
ページ: 2031-2037
Cell Transplant. 19
ページ: 901-909
Int.J.Biochem.Cell Biol. 42
ページ: 1482-1488
Biochim. Biophys. Acta. 1798
ページ: 2249-2257
Biochimica et Biophysica Acta-Biomembranes
巻: 1798 ページ: 2249-2257
The International Journal of Biochemistry & Cell Biology
巻: 42 ページ: 1482-1488
Cell Transplantation
巻: 19 ページ: 901-909
Bioconjugate Chemistry
巻: 21 ページ: 2031-2037
Biopolymers
巻: 94 ページ: 763-770
Microp. Mesop. Mater. 122
ページ: 201-207
J.Control. Release 140
ページ: 237-244
Bioconjug. Chem. 20
ページ: 953-959
Mol.Ther. 17
ページ: 1868-1876
Molecular Therapy 17
Bioconjugate Chemistry 20
Journal of Controlled Release 140
Microporous and Mesoporous Materials 122
http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~bfdc/index.html