• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞変形運動から解明する原腸陥入のしくみ

研究課題

研究課題/領域番号 21790190
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

高野 和敬  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (80364769)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード両生類 / 原腸陥入 / 形態形成 / 細胞運動 / カルシウムイオン / カルシウムイオンチャネル / 細胞骨格 / イモリ / 初期発生
研究概要

脊椎動物の「形づくり」において「原腸胚形成」は極めて重要な過程であるが、そのしくみはほとんど解明されていない。本研究では、この時期の両生類胚から胚細胞を単離すると自律的かつ胚葉特異的な細胞運動を行うこと、および、この運動が細胞内カルシウムイオン動員機構の発達とアクチン線維を主とした細胞骨格の再構築により制御されていることを明らかにした。さらに、細胞内カルシウムイオン動員機構の発達は原腸胚形成運動の開始と維持において重要な役割を果たしていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Development of Ca^<2+> signaling mechanisms and cell motility in presumptive ectodermal cells during amphibian gastrulation.2011

    • 著者名/発表者名
      Takano, K., Obata, S., Komazaki, S., Masumoto, M., Oinuma, T., Ito, Y., Ariizumi, T., Nakamura, H., Asashima, M.
    • 雑誌名

      Development Growth & Differentiation 53

      ページ: 37-47

    • NAID

      10027899242

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Ca^<2+> signaling mechanisms and cell motility in presumptive ectodermal cells during amphibian gastrulation.2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Takano
    • 雑誌名

      Development Growth & Differentiation

      巻: 53 ページ: 37-47

    • NAID

      10027899242

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Reconstruction of high-resolution 3D models of embryo and tissue by volume rendering method using serial epon section.2011

    • 著者名/発表者名
      Kamezawa, H.
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会 第116回日本解剖学会総会・全国学術集会 合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-03-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Ca^<2+> signaling mechanisms and cell motility in presumptive ectodermal cells during newt gastrulation.2011

    • 著者名/発表者名
      Takano, K.
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会 第116回日本解剖学会総会・全国学術集会 合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 強固な細胞接着を介さない細胞運動のしくみと脊椎動物胚の形態形成2010

    • 著者名/発表者名
      小畑秀一
    • 学会等名
      日本バイオレオロジー学会主催 第7回バイオレオロジー・リサーチ・フォーラム
    • 発表場所
      東京大学(文京区)
    • 年月日
      2010-12-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞内カルシウムイオンによるアカハライモリ胚の原腸陥入の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      小畑秀一
    • 学会等名
      日本解剖学会 第115回総会・全国学術集会
    • 発表場所
      岩手県民会館(盛岡市)
    • 年月日
      2010-03-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] イモリ原腸胚から単離した胚細胞にみられる自律的な細胞運動のしくみ2010

    • 著者名/発表者名
      高野和敬
    • 学会等名
      日本解剖学会 第115回総会・全国学術集会
    • 発表場所
      岩手県民会館(盛岡市)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] イモリ初期原腸胚から単離した予定内胚葉細胞にみられる細胞伸長及び細胞運動のしくみ2009

    • 著者名/発表者名
      小畑秀一
    • 学会等名
      日本動物学会 第80回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] イモリ胚の原腸陥入における内胚葉細胞の運動と細胞内カルシウムイオン動員機構2009

    • 著者名/発表者名
      増本三香
    • 学会等名
      日本動物学会 第80回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] イモリ胚を用いた実験発生学研究の今後の展望と課題~オーガナイザーの誘導特異性と内臓逆位の解析を例に~2009

    • 著者名/発表者名
      有泉高史
    • 学会等名
      第29回胚誘導と形態形成・第19回イモリネットワーク共催シンポジウム「イモリでひもとく動物学」,日本動物学会 第80回大会
    • 発表場所
      静岡グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] イモリ胚を用いた実験発生学研究の今後の展望と課題 ~オーガナイザーの誘導特異性と内臓逆位の解析を例に~2009

    • 著者名/発表者名
      有泉高史
    • 学会等名
      日本動物学会 第80回大会 シンポジウム「イモリでひもとく動物学」
    • 発表場所
      静岡グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi