• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本態性高血圧症の圧受容体反射におけるストレス関連ペプチドの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21790211
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生理学一般
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

川邊 哲也  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (60508034)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード高血圧 / 圧受容体反射 / 孤束核 / エンドモルフィン-2 / 視床下部弓状核 / ストレス関連ペプチド / 神経伝達物質 / 循環生理学 / オピオイド受容体
研究概要

前年度の研究において、14週齢の高血圧自然発症ラット(SHR/Izm)の孤束核内側亜核(mNTS)へのendomorphin-2(EM2)の選択的投与により、降圧および徐脈反応が惹起されたが、その程度は同週齢の正常血圧ラット(WKY/Izm)への投与時と比べて有意に小さく、その原因の一つとして、SHR/IzmのNTSにおけるμオピオイド受容体mRNA量がWKY/Izmより有意に少ないことが考えられたと報告した。しかし、以上の結果では、同じμ受容体に作用する他のアゴニスト(β-endorphin等)も同様の反応を起こす可能性がある。そこで、上記のラット2群間のmNTSでの反応の差異がEM2に特異的であるかを検討するため、ストレス刺激に対して様々な反応性を有する視床下部弓状核から、EM2含有ニューロンがNTSに投射しているという報告(Hui et al. Neuroseienee 2006)をもとに、弓状核の電気刺激で惹起される心血管反応に対する、mNTSへの抗EM2抗体投与の影響をみた。その結果、弓状核の電気刺激にて、血圧の上昇と心拍数の増加が見られたが、WKY/Izmではこの反応が、mNTSへの抗EM2抗体の投与により、有意に増強した。しかし、SHR/Izmでは、この反応に有意な変化はみられなかった。抗EM2抗体のmNTSへの選択的投与のみに対しては、2群とも血圧および心拍数の変化はみられなかった。これらの結果から、成熟SHR/IzmのNTSにおける、EM2に対する心血管反応性の低下は、SHR/Izmにおける高血圧の維持には関与していないものの、圧受容体反射異常の一因となり、以前に報告(Ricci et al. Ann N Y Acad Sci 1996)されたSHRにおけるストレス刺激に対する過大な昇圧反応に関与している可能性が示唆された。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 圧受容体反射に及ぼすストレス関連ペプチドの影響2010

    • 著者名/発表者名
      川邊哲也、上山敬司、鶴尾吉宏、羽野卓三
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 47 ページ: 221-225

    • NAID

      10026905638

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 圧受容体反射に及ぼすストレス関連ペプチドの影響2009

    • 著者名/発表者名
      川邊哲也
    • 雑誌名

      自律神経 補冊1

      ページ: 120-121

    • NAID

      10026905638

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病、慢性腎臓病合併高血圧における降圧治療の現状と降圧目標の達成要因2010

    • 著者名/発表者名
      川邊哲也、羽野卓三
    • 学会等名
      第33回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Attenuation of cardiovascular responses to endomorphin-2 microinjections into the nucleus tractus solitarius of the spontaneously hypertensive rat.2010

    • 著者名/発表者名
      川邊哲也、上山敬司、鶴尾吉宏、羽野卓三
    • 学会等名
      第23回国際高血圧学会(ISH)
    • 発表場所
      バンクーバー(カナダ)
    • 年月日
      2010-09-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Current situation in the treatment of hypertension and factors to achieve target blood pressure.2010

    • 著者名/発表者名
      川邊哲也、羽野卓三、南條輝志男
    • 学会等名
      第23回国際高血圧学会(ISH)
    • 発表場所
      バンクーバー(カナダ)
    • 年月日
      2010-09-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 圧受容体反射に及ぼすストレス関連ペプチドの影響2009

    • 著者名/発表者名
      川邊哲也
    • 学会等名
      第62回日本自律神経学会総会
    • 発表場所
      ダイワロイネットホテル和歌山(和歌山県)
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Stroop color-word testによるメンタルストレス時の血圧変動に及ぼす降圧薬の影響2009

    • 著者名/発表者名
      羽野卓三、川邊哲也
    • 学会等名
      第32回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      大津プリンスホテル(滋賀県)
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 外来診療において高血圧患者のeGFRは十分考慮されているか?2009

    • 著者名/発表者名
      川邊哲也、羽野卓三
    • 学会等名
      第32回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      大津プリンスホテル(滋賀県)
    • 年月日
      2009-10-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi