• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IgG4関連硬化性疾患の分子病理学的解

研究課題

研究課題/領域番号 21790349
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人体病理学
研究機関信州大学

研究代表者

上原 剛  信州大学, 医学部, 講師 (80402121)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードIgG4関連硬化性疾患 / 自己免疫性膵炎 / 胃炎
研究概要

IgG4関連硬化性疾患の原因究明と診断方法についての研究。IgG4関連硬化性疾患患者の胃生検材料に、IgGサブクラス染色など行い解析した結果、IgG4関連硬化性疾患患者の膵臓に認められる炎症性病変と同様の変化が認められた。胃生検は膵生検より簡便でありIgG4関連硬化性疾患の診断に役立つと考えられた。また正常膵上皮および間質細胞を培養しIgGサブクラスを含む血清で刺激したが反応を得られなかった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] IgG4-related pleural diseasediagnosed by a re-evaluation ofchronic bilateral pleuritis in apatient who experienced occasionalacute left bacterial pleuritis.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H, Suzuki T, Yasuo M,Kobayashi O, Tsushima K, Ito M, Urushihata K, YAMAZAKI Y, Hanaoka M, Koizumi T, UEHARA T(他4 名、11 番目)
    • 雑誌名

      InternMed 50

      ページ: 893-897

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IgG4-related chronicrhinosinusitis: a new clinical entityof nasal disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Moteki H, Yasuo M, Hamano H, UEHARA T(他1名、4番目)
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 131

      ページ: 518-26

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronicgastritis in the setting of autoimmunepancreatitis.2010

    • 著者名/発表者名
      UEHARA T(他12名、1番目)
    • 雑誌名

      Am J Surg Pathol 34

      ページ: 1241-1249

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病因と病態(特集膵炎-診断と治療の進歩)-(自己免疫性膵炎).2010

    • 著者名/発表者名
      川茂幸, 浜野英明, 上原剛
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌 99

      ページ: 76-81

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic gastritis in the setting of autoimmune pancreatitis2010

    • 著者名/発表者名
      Uehara T
    • 雑誌名

      American Journal of Surgical Pathology

      巻: 34 ページ: 1241-1249

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulmonaryinvolvement of autoimmunepancreatitis.2009

    • 著者名/発表者名
      Tsushima K, Tanabe T, Yamamoto H, Koizumi T, Kawa S, Hamano H, Honda T, UEHARA T(他2名、8番目)
    • 雑誌名

      Eur J Clin Invest 39

      ページ: 714-722

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Centralairway stenosis in a patient withautoimmune pancreatitis.2009

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Yasuo M, Yamamoto H, Tsushima K, Tanabe T, Yokoyama T, Hamano H, KAWA S UEHARA T(他3名、9番目)
    • 雑誌名

      Eur Respir J 33

      ページ: 680-683

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【自己免疫性膵炎の最前線】自己免疫性膵炎の診断2009

    • 著者名/発表者名
      藤永康成, 杉山由紀子, 角谷眞澄, 上田和彦, 黒住昌弘, 山崎幸恵, 浜野英明, 川茂幸, 上原剛(他1名、8番目)
    • 雑誌名

      膵癌との鑑別を中心にCT・MRI・PET肝胆膵画像 11

      ページ: 631-638

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] IgG4関連疾患における鼻副鼻腔病変の検討2011

    • 著者名/発表者名
      茂木英明、工穣、宇佐美真一、安尾将法、濱野英明、上原剛(他1名、6番目)
    • 学会等名
      第5回IgG4研究会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 肥厚性硬膜炎の経過中に胸椎前面を中心とする背側胸膜の炎症性肥厚を認めmultifocal fibrosclerosisと診断された1例2010

    • 著者名/発表者名
      大學愛子、宮崎大吾、福島和広、下島恭弘、小林宣隆、上原剛(他2名、6番目)
    • 学会等名
      第127回日本内科学会信越地方会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] IgG4関連硬化性疾患の診断2010

    • 著者名/発表者名
      上原剛
    • 学会等名
      第57回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-09-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞診検体を用いた自己免疫性膵炎(AIP)の検討2009

    • 著者名/発表者名
      上原弥生、小林幸弘,堀川美栄子、上原剛(4番目)
    • 学会等名
      第48回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] IgG4 関連硬化性疾患-消化器病変を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      上原剛
    • 学会等名
      第21回日本消化器病学会甲信越支部会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] IgG4関連硬化性疾患-消化器病変を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      上原剛
    • 学会等名
      日本消化器病学会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi