研究課題
若手研究(B)
中枢神経細胞の核内に豊富に存在するカルモジュリンキナーゼIV(CaMKIV)ノックアウトマウスに幼弱時母性隔離ストレスを負荷し、うつや不安に関連した行動評価を行った。その結果、ストレスを負荷野生型マウスにおける一部のうつ・不安関連行動の成績低下や、ノックアウトマウスにおける同様又はそれ以上の成績低下を見出した。またマウス初代培養大脳皮質神経細胞を用いてセロトニンに対する刺激応答を生化学的に検討したところ、セロトニン受容体活性化に伴ってCaMKIVやMAPK(ERK)が活性化され、それに伴って転写因子CREBリン酸化反応が上昇することを見出した。このような分子機構が、抗うつ薬の薬効発現やストレス感受性の調節に関わる可能性が考えられた。
すべて 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (9件)
Neurological Science
巻: 32(1) ページ: 1-7
PLoS One 5
International Journal of Developmental Neuroscience 28(5)
ページ: 359-370
Cellular and Molecular Neurobiolgy 30(6)
ページ: 917-928
Metabolic Brain Disease 25(2)
ページ: 135-143
Cellular and Molecular Neurobiology 30(7)
ページ: 1125-1134
Metabolic Brain Disease 25(4)
ページ: 419-424
PLoS One
巻: 5
International Journal of Developmental Neuroscienee
巻: 28(5) ページ: 359-370
Cellular and Molecular Neurobiolgy
巻: 30(6) ページ: 917-928
Metabolic Brain Disease
巻: 25(2) ページ: 135-143
Cellular and Molecular Neurobiology
巻: 30(7) ページ: 1125-1134
巻: 25(4) ページ: 419-424
The Journal of Biological Chemistry 284
ページ: 28554-28562