研究課題/領域番号 |
21790380
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
渡辺 亮 京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点助教 (60506765)
|
連携研究者 |
油谷 浩幸 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (10202657)
宮園 浩平 東京大学, 医学部, 教授/学部長 (90209908)
深山 正久 東京大学, 医学部, 教授 (70281293)
斎藤 延人 東京大学, 医学部, 教授 (60262002)
武笠 晃丈 東京大学, 医学部, 特任講師 (90463869)
山田 泰広 京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点教授 (70313872)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 癌幹細胞 / DACH1 / 脳腫瘍 / 分子生物学 / 癌抑制遺伝子 |
研究概要 |
本研究の目的は、脳腫瘍発生のメカニズムを明らかにすることである。申請者らはDNAコピー数解析で脳腫瘍においてホモ欠失を示すDACH1を同定した。脳腫瘍細胞株にDACH1の発現を誘導することで、腫瘍増殖能及び形成能の低下を示した。また、マイクロアレイ解析によってFGF2がDACH1の下流遺伝子の一つであることを示し、スフェロイドアッセイによって、脳腫瘍ではDACH1の欠失によるFGF2の発現亢進が腫瘍増大をひきおこす、すなわちDACH1の欠失による異常な神経分化誘導が神経膠腫の発生機序の一つであることを示した。
|