研究課題/領域番号 |
21790465
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
竹馬 俊介 京都大学, 医学研究科, 助教 (50437208)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 免疫寛容 / 自己免疫 / 免疫抑制受容体 / 免疫学 / 自己免疫疾患 / がん免疫 / 免疫制御 |
研究概要 |
今までに、Tリンパ球上のPD-1レセプターによって強く抑制されていた、未知のITAG-1遺伝子を見出し、ITAG-1のコンディショナルKOマウスを作製した。この解析から、ITAG-1分子はがん細胞と直接戦うキラーTリンパ球への最終分化を制御する証拠を得ている。本研究の結果は、キラーTリンパ球分化の仕組みを解明し、Tリンパ球がどのように、自己またはがん細胞に対す寛容を起こすかという、重要な疑問に答える第一歩となると考えている。
|