• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特定健診の受診状況が生活習慣病にかかる医療費に与える影響の縦断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21790512
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医療社会学
研究機関保健医療経営大学

研究代表者

石原 礼子  保健医療経営大学, 保健医療経営学部, 講師 (70516971)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード特定健診・保健指導 / レセプト / 医療費 / 生活習慣病 / コホート
研究成果の概要

本研究では,特定健診受診後の行動別に,それぞれ健診受診群と非受診群,保健指導を受けた群と受けなかった群,要医療となって受療した群と受療しなかった群との間の医療費の変化の比較を行った.その結果,健診受診群が非受診群に比べて、健診後入院外医療費が高くなったが、入院医療費は低かったことを示すことができた.そしてその傾向は4年連続受診群と連続非受診群との比較においてさらに顕著であった.

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 特定健診の受診状況が生活習慣病にかかる医療費に与える影響の縦断的研究2012

    • 著者名/発表者名
      石原礼子
    • 学会等名
      第13回日本健康支援学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi