• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子工学的手法を用いた再生医療における移植細胞の腫瘍形成制御システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 21790528
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用薬理学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

田原 強  独立行政法人理化学研究所, 分子プローブ機能評価研究チーム, 研究員 (20419708)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード再生医療 / がん / HSV-TK / 癌
研究概要

移植細胞が癌化をしてしまった場合、その細胞を特異的に殺すことができるシステムの構築が求められている。本研究では、腫瘍細胞あるいはES細胞のような未分化細胞で特異的に発現するOct3/4およびc-Myc遺伝子のプロモーター制御下に蛍光蛋白質GFPが発現できるシステムを構築した。この発現制御システムは、ES細胞においてGFPの発現が認められるが、一方正常細胞では見られなかった。すなわち、腫瘍および未分化細胞特異的発現制御システムの構築に成功したと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi