研究課題/領域番号 |
21790547
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 独立行政法人国立がん研究センター |
研究代表者 |
古賀 宣勝 独立行政法人国立がん研究センター, 臨床開発センター, 室長 (70536086)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 大腸がん / 自動細胞診 / がん検診 / 早期診断 / イムノビーズ / オートスキャン式蛍光顕微鏡 |
研究概要 |
本研究では細胞1個レベルでの診断法として、がん特異抗体による蛍光免疫染色を用いた細胞解析法を検討した。便中剥離がん細胞分離にはEpCAM抗体付加ビーズが必須であるが、我々が開発した抗ヒトEpCAMラットモノクローナル抗体を磁性ビーズに直接結合したイムノビーズは自家蛍光もなく自動細胞診に有用であった。今回の研究では臨床検体の検討を行うことができなかったが、がん特異抗体による免疫染色を基本とした細胞解析法への有用性が示された。
|