• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不全心におけるミトコンドリアDNAの細胞内分子機構の解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21790733
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

井手 友美  九州大学, 大学病院, 助教 (90380625)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードミトコンドリア / リモデリング / NFAT / 心不全 / 酸化ストレス / ミトコンドリアDNA
研究概要

本研究では、1)ミトコンドリアDNAのコピー数の制御が重要であるのか否かについて明らかにし、2)ミトコンドリアDNAのコピー数の変化が細胞内ストレスに対してどのようなネットワークで核への情報伝達が可能となるのか、さらには、3)ミトコンドリアDNA を後天的に増加させる方法の確立を目的とした。
まず、ミトコンドリアDNAコピー数の制御が重要であることの証明のために、Twinkle過剰発現マウスを用いて、リモデリング抑制されているかどうかを検証した。ミトコンドリアDNAヘリカーゼであるTwinkleの過剰発現により、心筋梗塞後のリモデリングが抑制され、TFAM過剰発現と同様に心筋梗塞後生存率が著しく改善した。しかし、これらのマウス心筋のミトコンドリアDNAの転写、および複製はTFAMマウスで抑制されていたのに対し、Twinkleマウスでは、転写複製が増加していることが明らかとなった。これらの結果から、心筋の抗リモデリング作用に関しているのは、ミトコンドリアDNAの量であることが示された。さらに申請者は、ラット心筋細胞にリコンビナントTfamを投与することで、直接細胞内特にミトコンドリアに取り込まれ、その結果、ミトコンドリアDNAが増加することを明らかにした。一方、アンジオテンシンIIおよびエンドセリン-1の刺激に対するNFATの活性化の測定系によって、肥大シグナルを仔ラット心筋細胞に付加することにより、NFATが活性化すること、TFAM導入によりミトコンドリアDNAを増加(~1.8倍)した状態では、これらのNFAT活性化がほぼ完全に抑制され、その下流であるMCIP の発現も低下、さらにファロイジン染色により細胞肥大も抑制されることが示された。以上の結果から、TFAM導入によるミトコンドリアDNAの増加は、肥大シグナルに対するNFATの活性化を抑制することで抗リモデリング効果を発揮していることが明らかとなり、リコンビナントTFAMは今後新たな心不全治療手段として可能性を有することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] High mitochondrial DNA copy number has detrimental effects in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Yikallio E, Tyyismaa H, Tsutsui H, Ide T, Suomalainen A
    • 雑誌名

      Hum Mol Genom 16

      ページ: 2695-2705

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Ribonucleotide reductase is not limiting for mitochondrial DNA copy number in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Yikallio E.Ylikallio E, Page JL, Xu X, Lampinen M, Bepler G, Ide T, Tyynismaa H, Weiss RS, Suomalainen A
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 38

      ページ: 8208-8218

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] High mitochondrial DNA copy number has detrimental effects in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Yikallio E, Ide T, et al
    • 雑誌名

      Hum Mol Genom

      巻: 16 ページ: 2695-2705

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ribonucleotide reductase is not limiting for mitochondrial DNA copy number in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Yikallio E., Ide T, et al
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res

      巻: 38 ページ: 8208-8218

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 心不全におけるミトコンドリアの役割2010

    • 著者名/発表者名
      井手友美
    • 学会等名
      第18回北海道カルディアックセミナー
    • 発表場所
      札幌グランドホテル(特別講演)
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 心不全におけるミトコンドリアの役割2010

    • 著者名/発表者名
      井手友美
    • 学会等名
      第18回北海道カルデイアックセミナー
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Vagal nerve stimulation as a strategy for cardiovascular disease2010

    • 著者名/発表者名
      T.Ide, 他3名
    • 学会等名
      The Cardiovascular System Dynamics Society
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Mitochondrial DNA and oxidative stress in heart failure2010

    • 著者名/発表者名
      Ide T, et al.
    • 学会等名
      第74回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-03-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Mitochondrial DNA and cellular homeostasis in failing myocardium2010

    • 著者名/発表者名
      Ide T
    • 学会等名
      第14回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      東京 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Vagal nerve stimulation as a strategy for cardiovascular disease The Cardiovascular System Dynamics Society2010

    • 著者名/発表者名
      Ide T, Ando M, Tsutsumi T, Sunagawa K
    • 学会等名
      Fukuoka
    • 発表場所
      Symposium
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of mitochondrial transcriptional factor A in mtDNA and in mice 7th ASMRM (Asian symposium of Mitochondrial Research and Medicine)and 10th J-mit(Japanese Mitochondrial Research and Medicine)2010

    • 著者名/発表者名
      Ide T
    • 学会等名
      Fukuoka
    • 発表場所
      Symposium
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of mitochondrial transcriptional factor A in mtDNA and in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Ide
    • 学会等名
      7th ASMRM (Asian symposium of Mitochondrial Research and Medicine) and 10th J-mit (Japanese Mitochondrial Research and Medicine)
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Mitochondrial DNA and cellular homeostasis in failing myocardium2010

    • 著者名/発表者名
      Ide T, 他3名
    • 学会等名
      第14回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 循環器内科領域におけるミトコンドリア病2009

    • 著者名/発表者名
      井手友美, 他
    • 学会等名
      日本ミトコンドリア学会 第9回年会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-12-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 迷走神経刺激による自律神経制御2009

    • 著者名/発表者名
      井手友美, 他
    • 学会等名
      第62回日本自律神経学会総会
    • 発表場所
      和歌山市
    • 年月日
      2009-11-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 研究と臨床の最前線 ミトコンドリア異常による心不全 医学のあゆみ(第5土曜特集)心不全2010

    • 著者名/発表者名
      井手友美, 筒井裕之
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 心筋リモデリング循環器臨床サピア7.CKDと心血管病を理解する2010

    • 著者名/発表者名
      井手友美
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 老化と酸化ストレス脳心血管抗加齢研究会機関誌「Anti-aging Science」 Vol.2(1)2010

    • 著者名/発表者名
      井手友美, 筒井裕之
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Expertise:ミトコンドリアと酸化ストレス2010

    • 著者名/発表者名
      井手友美
    • 出版者
      HeartView10月号
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 哺乳動物における記憶障害の抑制または治療方法2009

    • 発明者名
      井手友美, 他
    • 権利者名
      九州大学
    • 産業財産権番号
      2008-549398
    • 出願年月日
      2009-06-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi