• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病性神経障害におけるグレリンの病態生理学的意義の検討と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 21790877
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関宮崎大学

研究代表者

椎屋 智美  宮崎大学, 医学部, 助教 (50524196)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードグレリン / 糖尿病 / 糖尿病性神経障害 / 自律神経障害
研究概要

2型糖尿病(DM)患者と健常人にグレリン(Ghr) 0.5 μg/kgを静注で単回投与し、食事負荷で糖代謝等に与える影響を検討した。経時的に血糖、インスリン(IRI)、成長ホルモン(GH)、Ghr、デスアシルGhr、食欲を評価した。健常人、2型DM患者いずれもGhr投与時と生食投与時で血糖、IRI、食欲に差はなかった。GH、Ghr、デスアシルGhrはGhr投与時、一過性に有意に高値を示し、投与後90分で前値に復した。DM性神経障害(DN)合併患者6名を対象にGhr 1.0μg/kgを1日1回、2週間連日投与した。DNの自覚症状と後脛骨神経伝導速度はほぼ全例で改善した。投与前に比し投与終了後の食事負荷試験ではIRIと血糖は改善傾向であった。Ghr 1.0μg/kg連日投与は重篤な有害事象なく、糖代謝に悪影響も与えずにDNを改善する可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 糖尿病性神経障害におけるグレリンの有効性と安全性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      椎屋智美、上野浩晶、盛永裕太、長嶺和弘、土持若葉、京楽格、塩見一剛、中里雅光
    • 学会等名
      第25回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病性神経障害におけるグレリンの臨床応用2010

    • 著者名/発表者名
      長嶺和弘、椎屋智美、盛永裕太、土持若葉、上野浩晶、水田雅也、塩見一剛、中里雅光
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Bolusinjection of ghrelin does not impairglucose metabolism2010

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Shiiya, Hiroaki Ueno, Yu-taMorinaga, Kazuhiro Nagamine, WakabaTsuchimochi, Masanari Mizuta, KazutakaShiomi, Masamitsu Nakazato
    • 学会等名
      in type 2 diabeticpatients
    • 年月日
      2010-02-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] グレリンの単回投与では糖代謝や食欲に悪影響を及ぼさない2010

    • 著者名/発表者名
      椎屋智美, 上野浩晶, 盛永裕太, 長嶺和弘, 土持若葉, 京楽格, 水田雅也, 塩見一剛, 中里雅光
    • 学会等名
      第53 回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 糖尿病性神経障害におけるグレリンの有効性と安全性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      椎屋智美, 上野浩晶, 盛永裕太, 長嶺和弘, 土持若葉, 京楽格, 塩見一剛, 中里雅光
    • 学会等名
      第25回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      大津
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 糖尿病性ニューロパチーに対する新たな治療法の開発とヒトへの臨床応用の試み.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費「難治性ニューロパチーの病態に基づく新規治療法の開発」班2009

    • 著者名/発表者名
      椎屋智美, 塩見一剛, 中里雅光
    • 学会等名
      平成21年度班会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Bolusinjection of ghrelin does not impairglucose metabolism in type 2 diabeticpatients2009

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Shiiya, Hiroaki Ueno, Yu-taMorinaga, Kazuhiro Nagamine, WakabaTsuchimochi, Masanari Mizuta, KazutakaShiomi, Masamitsu Nakazato
    • 学会等名
      2009 International Symposium onGhrelin
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Bolus injection of ghrelin does not impair glucose metabolism in type 2 diabetic patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Shiiya, Hiroaki Ueno, Yu-ta Morinaga, Kazuhiro Nagamine, Wakaba Tsuchimochi, Masanari Mizuta, Kazutaka Shiomi, Masamitsu Nakazato
    • 学会等名
      2009 International Symposium on Ghrelin
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Bolus injection of ghrelin does not impair glucose metabolism in type 2 diabetic patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Shiiya, Hiroaki Ueno, Yu-ta Morinaga, Kazuhiro Nagamine, Wakaba Tsuchimochi, Masanari Mizuta, Kazutaka Shiomi, Masamitsu Nakazato
    • 学会等名
      2009 International Symposium on Ghrelin
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi