• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天疱瘡水疱形成におけるデスモグレイン3とp120カテニンの結合性調節分子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 21791070
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

周 円  岐阜大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (60444288)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード皮膚病理学 / 天疱瘡 / デスモグレイン3 / P120カテニン / p120カテニン
研究概要

我々は天疱瘡水疱形成機序における開始シグナル伝達分子を解明することを目的とし、天疱瘡抗体刺激時のp120ctnのリン酸化を検討した。(1) DJM-1細胞を天疱瘡抗体で刺激し、蛍光染色法を行ったがp120ctnのリン酸化は検出されなかった。(2)正常人ケラチノサイトを天疱瘡抗体で刺激し、免疫沈降法を用いてリン酸化を検討したが、未刺激および正常人IgGで刺激したサンプルと比較し、有意なp120ctnのリン酸化は検出されなかった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi