• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サルコイドーシスにおけるγδT細胞の異常と病因病態への関与

研究課題

研究課題/領域番号 21791102
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

植田 郁子  関西医科大学, 医学部, 助教 (80452100)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード皮膚生理学 / サルコイドーシス / γδT細胞
研究概要

γδT細胞の絶対数や頻度、γδT細胞上のCD62L、CD69の発現は正常人と患者の間に差はなかった。末梢血中Vδ2+細胞の頻度が減少し、Vδ9+細胞の頻度が増加しており、患者でγδT細胞レパトアの異常が認められた。PMAとionomycinによる刺激を加えた後、γδT細胞のサイトカイン産生の異常の有無を検討し、IFN-γ産生が亢進している患者がみられた。IFN-γを加え単球を培養したところ、単球の細胞数が増加することが確認された。したがってγδT細胞はIFN-γを異常に産生し、サルコイドーシスの病態に関与している可能性が推測された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Usefulness of anti-cyclic citrullinated peptide antibody and Rheumatoid factor to detect rheumatoido arthritis in patients with systemic sclerosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Ueda-Hayakawa, Minoru Hasegawa, Sayoko Kumada, 他5名
    • 雑誌名

      Rheumatology. 49(11)

      ページ: 2135-2139

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Reduced red blood cell velocity in nailfold capillaries as a sensitive and specific indicator of microcirculation injury in systemic sclerosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Mugii Naoki, Minoru Hasegawa, Yasuhito Hamaguchi, Ikuko Ueda-Hayakawa, 他10名
    • 雑誌名

      Rheumatology. 48(6)

      ページ: 696-703

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi