• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化不安定プラークを特異的に検出する分子標的イメージング剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21791181
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

小川 美香子  浜松医科大学, メディカルフォトニクス研究センター, 准教授 (20344351)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード動脈硬化 / 分子イメージング / メタボリックシンドローム / 核医学イメージング / リポソーム / S / 蛍光イメージング
研究概要

動脈硬化病変に生じる不安定プラークは、破綻し血管を閉塞させ脳梗塞・心筋梗塞などを引き起こすため、早期に検出し治療を行うことが重要である。そこで本研究では、不安定プラークへの特異性が高い分子イメージング剤の開発を機能性リポソームを用いて行った。この結果、ホスファチジルセリンにより修飾したリポソームを用いることで、不安定プラークに多く存在するマクロファージを標的としたイメージングに成功し、動脈硬化モデル動物を用いて病変を画像化することができた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (29件)

  • [雑誌論文] What can be seen by^<18> F-FDG PET in atherosclerosis imaging? The effect of foam cell formation on^<18> F-FDG uptake to macrophages in vitro2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Nakamura S, Saito Y, Kosugi M, Magata Y.
    • 雑誌名

      J Nucl Med

      巻: 53(1) ページ: 55-8

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] What can be seen by ^<18>F-FDG PET in atherosclerosis imaging? The effect of foam cell formation on ^<18>F-FDG uptake to macrophages in vitro2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Nakamura S, Saito Y, Kosugi M, Magata Y
    • 雑誌名

      J Nucl Med.

      巻: 53 ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High sensitivity detection of cancer in vivo using a dual-controlled activation fluorescent imaging probe based on H-dimer formation and pH activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 雑誌名

      Mol Biosyst

      巻: 6(5) ページ: 888-893

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New strategies for fluorescent probe design in medical diagnostic imaging.2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Ogawa M, et al.
    • 雑誌名

      Chem Rev

      巻: 110(5) ページ: 2620-2640

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence lifetime imaging of activatable target specific molecular probes.2010

    • 著者名/発表者名
      Alford R, Ogawa M, et al.
    • 雑誌名

      Contrast Media Mol Imaging

      巻: 8(6) ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New nanosized biocompatible MR contrast agents based on lysine-dendri-graft macromolecules.2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 雑誌名

      Bioconjug Chem

      巻: 21(5) ページ: 955-960

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual-modality molecular imaging using antibodies labeled with activatable fluore scence and a radionuclide for specific and quantitative targeted cancer detection.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 雑誌名

      Bioconjug Chem 20(11)

      ページ: 2177-2184

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] H-Type Dimer Formation of Fluorophores : A Mechanism for Activatable, in Vivo Optical Molecular Imaging.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al
    • 雑誌名

      ACS Chem Biol 4(7)

      ページ: 535-546

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo molecular imaging of cancer with a quenching near-infrared fluorescent probe using conjueates of monoclonal antibodies and indocvanine green.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res 69(4)

      ページ: 1268-1272

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor-specific detection of an optically targeted antibody combined with a quencher-conjugated neutravidin "quencher-chaser" : a dual "quench and chase" strategy to improve target to nontarget ratios for molecular imaging of cancer.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 雑誌名

      Bioconjug Chem 20(1)

      ページ: 147-154

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo target-specific activatable near-infrared optical labeling of humanized monoclonal antibodies.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther 8(1)

      ページ: 232-239

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorophore-Quencher Based Activatable Targeted Optical Probes for Detecting in Vivo Cancer Metastases.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 雑誌名

      Mol Pharm 6(2)

      ページ: 386-395

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] インビボ分子イメージングによる生体機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      次世代医工学研究会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] マルチモダル分子イメージングによる生体機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      震災復興分子イメージング化学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-03-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] [18F]FDGによる不安定プラークのイメージングにおけるマクロファージ泡沫化の影響2011

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      日本核医学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2011-10-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 動脈硬化の分子イメージング~核医学を中心に~基礎編2011

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      第24回21世紀カンファレンス
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Seeing Cancer in a New Light : The development of activatable optical imaging probes for in vivo imaging2011

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      NIH東海会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-07-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Effect of macrophage foam cell formation on[^<18> F] FDG uptake in atherosclerotic plaques2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M., et al.
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine Annual Meeting
    • 発表場所
      San Antonio
    • 年月日
      2011-06-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of macrophage foam cell formation on[^<18>F]FDG uptake in atherosclerotic plaques2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M.
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine Annual Meeting
    • 発表場所
      San Antonio
    • 年月日
      2011-06-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 不安定プラークイメージングにおける[^<18> F] FDG-PET画像の意義2011

    • 著者名/発表者名
      小川美香子ら
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-05-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 不安定プラークイメージングにおける[18F]FDG-PET画像の意義2011

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-05-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Changes in hexokinase activity by macrophage foam cell formation affect the[^<18> F] FDG uptake in atherosclerotic plaques2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M., et al.
    • 学会等名
      ATVB2011
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2011-04-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Changes in hexokinase activity by macrophage foam cell formation affect the [18F]FDG uptake in atherosclerotic plaques2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M.
    • 学会等名
      ATVB2011
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2011-04-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 動脈硬化の分子イメージング2010

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      第50回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Seeing Cancer in a New Light : The development of activatable optical imaging probes for in vivo imaging2010

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      第69回 日本癌学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Effect of foam cell formation on[^<18> F] FDG uptake to macrophages in atherosclerosis2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M., et al.
    • 学会等名
      World Molecular Imaging Congress 2010
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of foam cell formation on[^<18>F]FDG uptake to macrophages in at herosclerosis2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 学会等名
      World Molecular Imaging Congress 2010
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 動脈硬化イメージングの基礎2010

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      東海循環器画像研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-07-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] What can be seen by[^<18> F] FDG-PET?: Changes in[^18F] FDG uptake by foam cell formation2010

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      第42回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2010-07-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] What can be seen by [^<18>F]FDG-PET?: Changes in[^<18>F]FDG uptake by foam cell formation2010

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      第42回 日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2010-07-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Multimodality molecular imaging with activatable fluorescence and radioscintigraphy for specific and quantitative targeted cancer detection.2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine 2010 Annual Meeting
    • 発表場所
      ソルトレイクシティ・米国
    • 年月日
      2010-06-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インビボイメージングによる生体機能の解析2010

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      第14回神経科学領域における分子モニタリングシンポジウム
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2010-06-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 生体適合性ナノパーティクルを用いた新規MRI造影剤の開発2010

    • 著者名/発表者名
      小川美香子, ら
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2010-05-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] What can be seen by [^<18>F]FDG-PET?: Changes in [^<18>F]FDG uptake by foam cell formation2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 学会等名
      ATVB 2010(国際動脈硬化学会)
    • 発表場所
      サンフランシスコ・米国
    • 年月日
      2010-04-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 有機化学を駆使した新しい分子イメージング-本シンポジウム企画意図説明およびマルチモダル分子イメージングプローブ2010

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] マウスでもわかるマルチモダリティ・イメージング-Optical imagingはPETを越えるか?-2010

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      第3回小動物インビボイメージング研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] マウスでもわかるマルチモダリティ・イメージング-Optical imagingはPETを越えるか?-2010

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      第3回小動物インビボイメージング研究会
    • 発表場所
      藤田保健衛生大学(名古屋)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 有機化学を駆使した新しい分子イメージング-本シンポジウム企画意図説明およびマルチモダル分子イメージングプローブ2010

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] In vivo activatable optical molecular imaging probe employing H-type dimer form ation mechanism.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 学会等名
      2009 World Molecular Imaging Congres
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] H-dimer formation of rhodamines ; a design of activatable optical probes for in vivo molecular imaging.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, et al.
    • 学会等名
      Inter-Institute Workshop on Optical Diagnostic and Biophotonic Methods from Bench to Bedside
    • 発表場所
      Bethesda, USA.
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 機能性光イメージングプローブを用いた癌の特異的分子イメージング2009

    • 著者名/発表者名
      小川美香子
    • 学会等名
      第9回放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi