• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺気腫に対する伸縮性コラーゲンのッピグ法開発肺気腫に対する伸縮性コラーゲンのッピグ法開発肺気腫に対する伸縮性コラーゲンのッピグ法開発肺気腫に対する伸縮性コラーゲンのッピグ法開発肺気腫に対する伸縮性コラーゲンのッピグ法開発肺気腫に対する伸縮性コラーゲンのッピグ法開発肺気腫に対する伸縮性コラーゲンのッピグ法開発肺気腫に対する伸縮性コラーゲンのッピグ法開発肺

研究課題

研究課題/領域番号 21791319
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

白橋 幸洋  岐阜大学, 医学部・附属病院, 助教 (40362149)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード肺気腫 / 胸部外科
研究概要

FIBRIGELを用いた伸縮性コラーゲンシートを作成し気腫肺にラッピングさせることにより,肺コンプライアンスの改善と気流の維持が可能であるかを評価した. FIBRIGELの加熱により収縮率66%のゲル状の弱伸縮性のシートが作成された.テストランクおよび摘出肺を用いたEx vivoでの評価において, FIBRIGELは小さめのラッピングほど換気量, flowともに増加し,ラッピング枚数を増量するほど圧, flowともに増加することが示唆された.右開胸によるIn vivoでの評価では圧,換気量, flowともに変化は見られなかった.経時的な呼吸生理学的評価および病理学的な評価は行えていない.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi