研究課題/領域番号 |
21791338
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
金田 浩由紀 関西医科大学, 医学部, 助教 (20411522)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 癌幹細胞 / ニッチ / 肺癌 / 薬剤抵抗性 / 免疫染色 |
研究概要 |
平成21年度の研究では、免疫組織学的手法により肺癌幹細胞の局在を検討したが、非小細胞肺癌のCD133陽性率は非常に低かった。しかし、その後のソーティングによるCD133陽性細胞の検出では、平均9.1%であった。次に、Side population(SP)細胞による検討を行った。平成22年度の研究では、SP細胞と非SP細胞との遺伝子背景の比較を行ったが、ソートされる細胞数が少なかった。肺全体での発癌率に局在があると仮定し、その検討を行ったが、特に多発肺癌では右上葉に有意に発癌率が高く、癌幹細胞の偏りが存在することが示唆された。また、特定の遺伝子がこの現象に関与する可能性が示された。
|