研究課題/領域番号 |
21791349
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
青木 洋 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (30515771)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | NF-kB / オートファジー / クルクミン / テモゾロマイド / 天然化合物 / 悪性神経膠腫 / 薬剤耐性 |
研究概要 |
天然化合物であるクルクミンはin vitro, in vivoにおいて悪性グリオーマ細胞に対し高い高腫瘍効果を示した。その作用機序としては、NF-kBのdown-regulationを介した腫瘍増殖抑制効果が考えられるが、apoptosisやautophagyの誘導が関連している結果が得られた。NF-kBのdown-regulationを応用した治療戦略は悪性神経膠腫に対する新たな治療戦略として有望であると考えられた。
|