研究課題/領域番号 |
21791362
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
佐野 訓明 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (00294405)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | DNAトポイソメラーゼII / 抗がん剤 / エトポシド / クランプ形成 / 二本鎖DNA切断 / タンパク質分解 / SUMO化 / ユビキチン化 / DNA topoisomerase / DNAトポイソメラーゼ / SUMO / ICRF-193 / プロテアソーム / DNA topoisomerase II |
研究概要 |
トポIIを標的とする複数の阻害剤がトポIIβの選択的な分解を引き起こす。トポIIβは分解に先立って1259番目のリジン残基がSUMO-2/3により修飾され、その修飾が起きない変異体(K1259R)では分解も起きなかった。一方、トポIIαは同様に阻害されるにも関わらず分解されない。強制発現実験やSUMO修飾部位の解析から、両者の阻害後の処理のされ方の違いは発現時期・局在の違いに依るのではなく、SUMO修飾部位の有無によると考えられる。
|