研究課題/領域番号 |
21791406
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
熊谷 研 横浜市立大学, 医学部, 助教 (10468176)
|
研究協力者 |
MUSCHLER George F Orthopaedic Research Center, Cleveland Clinic, Director
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 人工骨 / 骨形成 / 末梢血由来細胞 / ホーミング / 骨前駆細胞 / 骨再生 |
研究概要 |
マウス人工骨移植モデルを用いた本研究では、骨移植材料としてのβ-TCPに骨髄細胞を付加することで、異所性に骨形成を生じることが確認された。これまで人工材料に細胞を付加することで骨形成促進効果が報告されているが、今回の結果より、ドナーだけでなくレシピエント由来の骨前駆細胞が関与することが示唆された。これらの細胞は隣接する局所の組織由来または末梢循環由来の可能性が考えられた。
|