研究課題/領域番号 |
21791432
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
関本 研一 群馬大学, 医学部, 助教 (90515090)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 神経障害性疼痛 / Notch signal / Notchシグナル |
研究概要 |
マウス小脳神経前駆細胞の主要な成長因子であるEGF(epidermalgrowth factor)の存在の有無にかかわらず、この細胞にNotch 1とJagged 1は発現している事が確認された。また、この細胞にNotch細胞内ドメイン(NICD)を過剰発現させるとHERP1, 2とHES 1では標的遺伝子の発現量に差は認められなかったが、HES5はNICDを過剰発現させた細胞で遺伝子の発現量が増加している事が確認できた。
|