• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一側肺換気が急性肺損傷に及ぼす影響についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 21791465
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

上野 博司  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (20381965)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード一側肺換気 / 急性肺損傷 / ARDS / 虚脱肺 / 炎症性メディエータ / 人工呼吸関連肺損傷 / 炎症性メディエーター / 低酸素性肺血管収縮
研究概要

一側肺換気を行った場合にALI/ARDSが惹起される原因を、虚脱肺とその再換気の影響から検討した。ラットの一側肺換気モデルで、左肺を虚脱させ再換気を行った。両肺での人工呼吸を行った群を対象とした。組織学的所見では対照群はほぼ正常組織であったのに対し、一側肺換気群では虚脱肺には強い肺出血と炎症を伴い急性肺損傷の所見が見られた。換気肺では、人工呼吸関連肺損傷(VILI)の所見が見られた。また、対照群に比べ、一側肺換気群では血中、気管支肺胞洗浄液(BALF)中の炎症性サイトカイン(TNF-α、IL-1β、IL-6、IL-8)、HMGB1が高い傾向を示した。また、一側肺換気群のBALFでは、虚脱肺が換気肺に比べて、HMGB1が高値である傾向を示した。これらから、一側肺換気に引き続いて生じるALI/ARDSの原因は、換気肺の障害だけでなく、虚脱、再換気も強く関与していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Predictive Factors for Postherpetic Neuralgia Using Ordered Logistic Regression Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi Y, Ueno H, ほか
    • 雑誌名

      Clin J Pain

      巻: 28 号: 8 ページ: 712-714

    • DOI

      10.1097/ajp.0b013e318243ee01

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of high mobility group box-1 in dorsal root ganglion contributes to pain hypersensitivity after peripheral nerve injury2010

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki M, Sasaki M, Miura M, Mizukoshi K, Ueno H, Hashimoto S, Tanaka Y, Amaya F
    • 雑誌名

      Pain

      巻: 149(3) ページ: 514-521

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Five-day pain management regimen using patient-controlled analgesia facilitates early ambulation after cardiac surgery2010

    • 著者名/発表者名
      Izumi Y, Amaya F, Hosokawa K, Ueno H, Hosokawa T, Hashimoto S, Tanaka Y
    • 雑誌名

      J Anesth

      巻: 24 ページ: 187-191

    • NAID

      10027266276

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of high mobility group box-1 in dorsal root ganglion contributes to pain hypersensitivity after peripheral nerve injury2010

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki M, ほか
    • 雑誌名

      Pain

      巻: 149 ページ: 514-521

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 腰部脊柱管狭窄症におけるエピドラスコピーの有効性とその限界2011

    • 著者名/発表者名
      上野博司
    • 学会等名
      第12回エピドラスコピー研究会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マウス人工換気モデルを用いた人工呼吸器誘発肺損傷発生における細胞外ATPの役割の検討2010

    • 著者名/発表者名
      松山広樹, 天谷文昌, 橋本壮志, 上野博司, 志馬伸朗, 橋本悟
    • 学会等名
      第37回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-03-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi