研究課題/領域番号 |
21791480
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
堀下 貴文 産業医科大学, 医学部, 講師 (40369070)
|
連携研究者 |
大倉 暖 産業医科大学, 医学部, 研究員 (00596710)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 疼痛管理学 / ナトリウムチャネル / ニューステロイド / 鎮痛作用 / 疼痛機序 / 内因性カンナビノイド / 作用機序 / 新たな鎮痛薬開発 / アフリカツメガエル卵母細胞発現系 / プレグナノロン / アロプレグナノロン / ニューロステロイド / ニユーロステロイド / 麻酔作用 / PS / 疼痛機構 |
研究概要 |
難治性疼痛に対する新たな鎮痛薬の開発に貢献するため、電位依存性ナトリウムチャネル(Nav)に対する鎮痛薬の影響を、アフリカツメガエル卵母細胞発現系を用いて電気生理学的に調べた。その結果、鎮痛作用のあるいつくかのニューロステロイドや、内因性カンナビノイドが、種々のNavαサブユニット機能を抑制することを確認し、これら薬物の鎮痛作用機序の一つである可能性が示唆された。
|