• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ras膀胱発がんモデルにおけるテストロンの関与

研究課題

研究課題/領域番号 21791531
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関帝京大学

研究代表者

磯谷 周治  帝京大学, 医学部, 講師 (70398741)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード膀胱癌 / ras / テストステロン / Hras / 化学発癌
研究概要

筋層浸潤性膀胱癌モデル動物としての、ヒトプロト型c-Ha-ras遺伝子導入トランスジェニックマウスrasH2の有用性を検討した。rasH2と野生型マウス(WT)にBBNを20週間経口投与し、膀胱化学発癌を行った。全ての膀胱癌発生頻度は差を認めなかったが、浸潤性膀胱癌の発生頻度rasH2がWTより有意に高かった。BBN投与後平均生存期間はrasH2(23.2週)が野生型(24.3週)と比べて有意に短かった。したがってrasH2は浸潤性膀胱癌のモデル動物として有用であることが示された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ヒトプロト型H-rasトランスジェニックマウスrasH2は浸潤性膀胱癌モデル動物である2012

    • 著者名/発表者名
      Jingsong yu
    • 雑誌名

      帝京医学雑誌

      巻: 35 ページ: 37-46

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトプロト型H-rasトランスジェニックマウスrasH2に対するBBN膀胱発癌2011

    • 著者名/発表者名
      武藤智、磯谷周治、堀江重郎
    • 学会等名
      第15回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 年月日
      2011-06-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒトプロト型H-rasトランスジェニックマウスrasH2に対するBBN膀胱発癌2010

    • 著者名/発表者名
      磯谷周治
    • 学会等名
      第98回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-04-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヒトプロト型H-rasトランスジェニックマウスrasH2に対するBBN膀胱発癌2010

    • 著者名/発表者名
      于松、陸彦、木村美恵、磯谷周治、井手久満、武藤智、堀江重郎
    • 学会等名
      第98回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi