研究課題/領域番号 |
21791592
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
高安 幸弘 群馬大学, 医学部, 講師 (70375533)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | めまい / 虚血性神経障害 / パッチクランプ / 前庭神経核 / 脳幹 / 前庭小脳 / 虚血 |
研究概要 |
ラット脳幹スライス切片において前庭神経核神経細胞をホールセルパッチクランプし、-70mVおよび+30mVの膜電位固定下に、自発性興奮性シナプス後電流(sEPSC)および自発性抑制性シナプス後電流(sIPSC)を記録した。薬理学的にそれぞれグルタミン酸作動性、およびGABA作動性入力であることが分かった。次に興奮性入力にfocusを当て、無酸素無グルコース細胞外液の還流により虚血刺激を行った。結果、sEPSCの有意な変化は観察できなかった。このことから、脳幹スライスにおける前庭神経核神経細胞の興奮性入力は、虚血性刺激に対して大きな感受性は示さないと考えられた。
|