• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子多型を用いたヒト舌癌発生に寄与する薬物代謝酵素の同定-ラットからヒトへ-

研究課題

研究課題/領域番号 21791827
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

平野 真人  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (70381184)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード舌癌 / 薬物代謝酵素 / 遺伝子多型
研究概要

口腔癌および非癌患者の組織からDNAを抽出し、NQO1、CYP1A1およびGSTP1遺伝子の多型検索および統計学的解析を行った。NQO1において、野生型をもつヒトに比べホモ変異型を有するヒトは、口腔癌に対して高感受性であることが強く示唆された。またCYP1A1の野生型頻度は口癌患者と比べ非癌患者のほうが多い傾向にあり、対照的にホモ変異型の頻度は非癌患者に比べ癌患者のほうが多い傾向を示した。GSTP1の多型頻度については、癌患者と非癌患者との間で統計学的有意差は認められなかった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] FGFR4 polymorphism, TP53 mutation, and their combinations are prognostic factors for oral squamous cell carcinoma2010

    • 著者名/発表者名
      Tanuma J, Izumo T, Hirano M, Oyazato Y, Hori F, Umemura E, Shisa H, Hiai H, Kitano M.
    • 雑誌名

      Oncol Rep

      巻: 23(3) ページ: 739-44

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi