• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上顎顎欠損患者の発語機能リハビリテーションプログラムの開発および有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21791895
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 補綴系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

鵜川 由紀子  岡山大学, 岡山大学病院, 医員 (00457227)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード発音 / 顎顔面補綴 / 顎義歯 / リハビリテーション / 上顎顎欠損 / 発語機能 / QOL / 発音機能 / 悪性腫瘍 / スプリント / 構音障害
研究概要

口腔内の悪性腫瘍の外科的手術を行い、顎義歯を装着した被験者2名(男性1名、女性1名)に対して、発語補助アプライアンスの有用性を検証した。男性はリハビリテーション期の患者、女性は慢性期の患者であった。被験者に対して、発語補助アプライアンスの装着前後における発語機能評価およびNasalance scoreの算出を行った。男性被験者は、発語補助アプライアンスを装着しリハビリテーションを行った後に、発語機能評価およびNasalance scoreが有意に改善した。一方、女性被験者では、アプライアンス装着前後では有意差はなかった。 以上の結果から、リハビリテーション期の患者に対して、アプライアンスを装着してリハビリを行うことで発語機能が改善される可能性が示唆された。今後は被験者の更なる拡大が課題となる。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Salivary stress biomarker levels during speech in patients with maxillectomy defect.2011

    • 著者名/発表者名
      Yukiko UGAWA, Goro NISHIGAWA, Yukinori MARUO, Michihiro SUWAKI, Shogo MINAGI.
    • 雑誌名

      HEAD & NECK 33(5)

      ページ: 620-626

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salivary stress biomarker levels during speech in patients with maxillectomy defect.2010

    • 著者名/発表者名
      Yukiko UGAWA, Goro NISHIGAWA, Yukinori MARUO, Michihiro SUWAKI, Shogo MINAGI.
    • 雑誌名

      HEAD&NECK

      巻: 4-Aug(online)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.dent.okayama-u.ac.jp/gakubu/www_j.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi