研究課題/領域番号 |
21791947
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
歯科医用工学・再生歯学
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
草野 薫 北海道医療大学, 歯学部, 助教 (80382498)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 歯科インプラント / インプラント表面 / ディフェンシン / インプラント周囲炎 / インプラント / 抗細菌性タンパク / 表面形状 / 表面性状 / ディラェンシン |
研究概要 |
本研究では、臨床応用されている4種類の歯科インプラント(機械研磨処理(P)、ブラスト処理(B)、酸エッチング処理(AE)、ブラストエッチング処理(SLA))および各種サイズのマイクロGap boxを用い、各種インプラント表面形状におけるインプラント周囲組織関連細胞の伸展、増殖能およびPANAとディフェンシン(HBD)の発現に与える影響について検討した。
|