研究課題/領域番号 |
21791948
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
歯科医用工学・再生歯学
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
天野 カオリ 杏林大学, 医学部, 助教 (70316470)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 歯学再生 / 歯髄細胞 / 細胞損傷 / 歯髄内神経 / 機械的損傷 / 修復 / Rat / C-fos / 歯髄神経 / PGP9.5 / 歯髄 / 細胞・組織 / 初期発生 / CD31 |
研究概要 |
平成21・22年度研究課題である損傷歯髄細胞の膜修復機構の遂行にあたり、10週齢ラットの歯牙を使用して歯髄細胞に高速タービンにより機械的損傷を与え細胞の損傷状態と修復過程についての観察を行った。加えて損傷歯髄内における神経系の状態の観察も同時に行った。 本研究の一部は2007年Journal of Dental Research(86(8)769-774にて報告した。また2010年度杏林大学医学部研究奨励賞を授与された。 現在研究は続行中である。
|