• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤外観察カメラシステムを用いた口腔癌のセンチネルリンパ節同定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21792001
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関高知大学

研究代表者

北村 直也  高知大学, 教育研究部医療学系, 助教 (70351921)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード口腔癌 / センチネルリンパ節 / 赤外観察カメラシステム / RI法
研究概要

「センチネルリンパ節(SLN)における転移の有無によりリンパ節郭清などの手術方針を決定する」いわゆるSentinel node navigation surgeryが悪性黒色腫や乳癌においては標準的治療になっている。今回、我々は口腔癌においてインドシアニングリーン(ICG)と赤外観察カメラシステムを用いてSLNを同定することが可能か否かを検討した。その結果、本法は口腔癌におけるSLNの同定に有用であり、口腔癌において本法を用いたSentinel node navigation surgeryが可能であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 口腔癌に対するDocetaxel併用化学・放射線療法における有害事象の検討2009

    • 著者名/発表者名
      北村直也
    • 学会等名
      第54回(社)日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] パスウェイ解析に基づきメチル酸イマチニブを投与した腺様嚢胞癌肺転移症例2009

    • 著者名/発表者名
      北村直也
    • 学会等名
      第54回(社)日本口腔外科学 会総会・学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 口腔癌に対するDocetaxel併用化学・放射線療法における有害事象の検討2009

    • 著者名/発表者名
      北村直也
    • 学会等名
      第54回 (社) 日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] パスウェイ解析に基づきメチル酸イマチニブを投与した腺様嚢胞癌肺転移症例2009

    • 著者名/発表者名
      北村直也
    • 学会等名
      第54回 (社) 日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi