• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

survivinとNF-κBを分子標的とする口腔癌の複合的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21792006
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

高丸 菜都美  徳島大学, 病院, 助教 (40513031)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードsurvivin / NF-・B / 分子標的薬 / NF-κB
研究概要

結果】口腔扁平上皮癌患者におけるsurvivinの発現率は88%であった。survivinの局在は核と細胞質陽性型、核陰性・細胞質陽性型、核と細胞質陰性型の3群に分類できた。癌の分化度とsurvivinの発現との間には関連がなかったが、山本一小浜による浸潤様式分類とsurvivinの核での発現との間に相関関係を認めた。
結論】口腔扁平上皮癌においてsurvivinの発現は増強し、その発現の程度は浸潤様式と関連性があることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌の核および細胞質におけるsurvivinの発現に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      高丸菜都美
    • 学会等名
      第65回NPO法人日本口腔科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-04-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌におけるsurvivinの発現と浸潤度および転移との関連性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      高丸菜都美
    • 学会等名
      第54回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-10-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌におけるsurvivinの発現と浸潤様式および転移との関連性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      高丸菜都美
    • 学会等名
      日本口腔外科学会総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi