• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腺様嚢胞癌におけるADAM17を介した転移機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21792018
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関熊本大学

研究代表者

高宗 康隆  熊本大学, 医学部附属病院, 医員 (50467982)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード腺様嚢胞癌 / 細胞接着 / プロテアーゼ / 癌の浸潤・転移 / 腺様襄胞癌
研究概要

口腔癌のなかでも間葉組織の細胞外基質を強く分解しながら、著明な浸潤増殖をしていく腺様嚢胞癌に着目し、当研究室内で培養したいくつかの腺様嚢癌細胞株を樹立し、この細胞株にTNFαで処理し、細胞の状態を検索した。特に接着分子CD44を特異的に切断するプロテアーゼADAM-17の発現とその活性をWestern Blotting法を用いて調べた。結果、ADAM-17の活性は認められなかった。同時にCD44の切断も確認することができなかった。これはわずかな種類の腺様嚢胞癌細胞株でしか実験しておらず、今後まったく別のタイプの腺様嚢胞癌細胞株を培養し、繰り返し本研究を継続していく必要がある。ADAM-17のDNA抽出およびRNAに関する実験を予定している。さらに様々な口腔癌細胞の浸潤能を検索するべく、インベージョンアッセイの実験も付加していくことを検討中である。また、口腔扁平上皮癌細胞株を用いて、TNFα刺激後のCD44の細胞内での局在を明らかして、更なる解析を要すると考えている。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Haemophilic pseudotumour of the mandible in a 5-year-old patient.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake,Y., Nakayama,H., Takamune,Y., Yasunaga,M., Hiraki,A., Shinohara,M.
    • 雑誌名

      Int J Oral Maxillofac Surg. vol40, No.1

      ページ: 120-123

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Haemophilic pseudotumour of the mandible in a 5-year-old patient.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake, Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Oral & Maxillofacial Surgery.

      ページ: 120-123

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 5-フルオロウラシル耐性口腔扁平上皮癌細胞の樹立とその細胞特性2009

    • 著者名/発表者名
      永田将士、中山秀樹、吉武義泰、田中拓也、吉田遼司、福間大喜、高宗康隆、尾木秀直、太田和俊、平木昭光、大林武久、篠原正徳
    • 学会等名
      第68回日本癌学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト口腔扁平上皮癌細胞株を用いた5-FU 耐性株の樹立と機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      永田将士、中山秀樹、田中拓也、吉武義泰、高宗康隆、福間大喜、吉田遼司、尾木秀直、篠原正徳
    • 学会等名
      第33回日本頭頚部癌学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi