研究課題/領域番号 |
21792035
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
篠原 健一郎 日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (20350142)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 歯学 / 全身管理 / 静脈内鎮静法 / Nasal-CPAP / Nasa1-CPAP / 気道管理 |
研究概要 |
今回、われわれは睡眠時無呼吸症候群患者が就眠時の気道管理の一助として使用するNasal-CPAP装置を実際の歯科臨床における静脈内鎮静法に併用し、その鎮静管理中の気道開通性の向上に関する臨床的効果について検討した。結果、静脈内鎮静管理時のNasal-CPAP装置の併用は非使用時と比較し鎮静深度は同等なまま術中患者のSpO2を有意に高めPtcCO2を有意に低下させたことから、静脈内鎮静管理時のNasal-CPAPの併用はその鎮静効果を阻害することなく、且つ、非侵襲的に術中患者の気道開通性の保持・改善に寄与することが示唆された。
|