• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成長期咀嚼環境の変化が小脳プルキンエ細胞に与える影響について

研究課題

研究課題/領域番号 21792062
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

藪下 忠親  東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (40420260)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード小脳 / 液状飼料 / 顎関節侵害受容器 / 閉口筋筋紡錘 / 電気生理 / フィードバック / 軟食化 / 学習 / 咀嚼運動 / 長期抑圧
研究概要

近年,成長期のラットにおいて離乳後,長期間にわたり液状飼料摂取を行なうと咀嚼運動の発達障害を引き起こすことが明らかにされている。過去の報告では,閉口筋筋紡錘は咀嚼機能において顎運動の調節に重要な役割を果たしていることが分かっており,今回我々は,離乳後長期間の液状飼料飼育が閉口筋筋紡錘の機能発達にどのような影響を与えるかを明らかにすることを目的として実験を行った。Wistar系雌性ラット40匹を授乳期である2週齢において,母ラットと共に液状飼料群(20匹)と対照群(20匹)に分割した。離乳後,実験群には液状飼料を,対照群には固形飼料を給餌した。その後麻酔下にて,咬筋筋紡錘単一ユニット活動の記録を5,7,9,11週齢において三叉神経中脳路核より行った。刺激は受動的開閉口運動とした。実験群の動的指数・静的指数は,対照群と比較して,5,7,9,11週齢において有意に小さな値を示した。また、対照群及び実験群の動的指数・静的指数は5,7,9,11週齢において経時的変化を示さなかった。
以上のことから,成長期に長期間液状飼料しか摂取しないというような咀嚼環境の変化は,閉口筋筋紡錘の機能の発達を阻害し,咀嚼学習を阻害する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Functional adaptability of temporomandibular joint mechanoreceptors after an increase in the occlusal vertical dimension in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Naito S, Ishida T, Kokai S, Fujita K、Shibata M、Yabushita T,
    • 雑誌名

      The Angle Orthodontist (in print)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional adaptability of temporomandibular joint mechanoreceptors after an increase in the occlusal vertical dimension in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Naito S, Ishida T, Kokai S, Fujita K, Shibata M, Yabushita T, Ono T
    • 雑誌名

      The Angle Orthodontist

      巻: (in print)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 液状飼料飼育が成長期ラットの閉口筋筋紡錘に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      柴田真衣
    • 雑誌名

      口腔病学会誌 77巻

      ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 液状飼料飼育が成長期ラットの閉口筋筋紡錘に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      柴田真衣
    • 雑誌名

      口腔病学会誌

      巻: 77 ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 咬合高径増加に対するラット顎関節機械受容器の機能適応について2010

    • 著者名/発表者名
      内藤聡美、石田宝義、小海暁、藤田紘一、柴田真衣、藪下忠親、小野卓史
    • 学会等名
      第75回口腔病学術大会
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 咬合高径増加に対するラット顎関節機械受容器の機能適応について2010

    • 著者名/発表者名
      内藤聡美、石田宝義、小海暁、藤田紘一、柴田真衣、藪下忠親, 小野卓史
    • 学会等名
      第75回口腔病学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Effective Strategy in Treating Saddle-Shaped Arch2010

    • 著者名/発表者名
      Tadachika Yabushita
    • 学会等名
      World Federation of Orthodontists
    • 発表場所
      Sydney
    • 年月日
      2010-02-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 液状飼料飼育が成長期ラットの顎関節侵害受容器に及ぼす影響について2010

    • 著者名/発表者名
      平沼摩耶, 小海暁, 藪下忠親, 小野卓史
    • 学会等名
      液状飼料飼育が成長期ラットの顎関節侵害受容器に及ぼす影響について
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of liquid diet feeding after being weaned on the properties of jaw-closing muscle spindles2010

    • 著者名/発表者名
      Shibata M, Fujita K, Ishida T, Yabushita T
    • 学会等名
      7th International Orthodontic Congress
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 状飼料飼育が成長期ラットの顎関節侵害受容器に及ぼす影響について2010

    • 著者名/発表者名
      平沼摩耶, 小海暁, 藪下忠親, 小野卓史
    • 学会等名
      第69回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi