• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯の早期喪失が海馬での新生細胞新生と細胞死に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 21792105
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関朝日大学

研究代表者

市橋 幸子  朝日大学, 歯学部, 助教 (70515634)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードストレス / 海馬 / 歯状回 / 神経細胞 / 咬合不全 / 海場 / グルココルチコイドレセプター / 神経細胞新生 / 神経細胞死
研究概要

今回の研究により、早期の歯の抜去が生涯を通しマウスの海馬機能に与える影響を検討した。血中コルチコステロン濃度の計測により歯の早期喪失は成熟期以降のSAMP8マウスにおいて慢性ストレスとして作用していることが明らかとなった。また、モリス水迷路学習テストを行い、歯の早期喪失は加齢に伴う空間認知能の低下をさらに加速させることが分かった。また、海馬における新生細胞数は歯の早期喪失により顕著に減少した。さらに、探索行動はコントロール群の新生細胞数を増加させたが、実験群の新生細胞群数は探索行動をしても変化が認められなかった。探索行動が海馬歯状回における細胞新生を増加させることを報告していることから、歯の早期喪失によって生じる新生細胞数の減少は、海馬内での神経ネットワークの形成を障害し、海馬の空間認知能を減衰させている可能性が示唆される。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Effects of early tooth extractions on hippocampal GFAP-positive cells in aged senescence-accelerated mice2010

    • 著者名/発表者名
      M.Iinuma, Y.Hioki, C.Kurata, Y.Ichihashi, Y.Tasuo, K.Kubo
    • 雑誌名

      PEDIATRIC DENTAL JOURNAL

      巻: 20(2) ページ: 158-164

    • NAID

      10027485870

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of early tooth loss on the hippocampus in senescence-accelerated mice2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Hioki, M.Iinuma, C.Kurata, Y.Ichihashi, Y.Tasuo, K.Kubo
    • 雑誌名

      PEDIATRIC DENTAL JOURNAL 19(2)

      ページ: 196-205

    • NAID

      10027485111

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early toothless condition suppresses cell proliferation in the hippocampal dentate gyrus of SAMP8 mice

    • 著者名/発表者名
      C Kurata, Y Ichihashi, M Onishi, M Mitsuo, Y Tamura, D Mori and K Kubo
    • 雑誌名

      Pediatric Dental Journal

    • NAID

      10031127281

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of prolonged toothless condition on synaptogenes is in the hippocampus of SAMP8 mice2011

    • 著者名/発表者名
      C Kurata, M Onishi, Y Ichihashi, M Iinuma, D Mori, M Onozukaand K Kubo
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of prolonged toothless condition on synaptogenes is in the hippocampus of SAMP8 mice2011

    • 著者名/発表者名
      C Kurata, M Onishi, Y Ichihashi, M Iinuma, D Mori, M Onozuka, K Kubo
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Prolonged toothless condition progresses aging processes in the hippocampus2010

    • 著者名/発表者名
      C. Kurata, Y. Tamura, M. Iinuma, Y, Ichihashi, K. Kubo
    • 学会等名
      88^<th> IADR Meeting
    • 年月日
      2010-07-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Prolonged toothless condition progresses aging processes in the hippocampus2010

    • 著者名/発表者名
      C.Kurata, Y.Tamura, M.Iinuma, Y.Ichihashi, K.Kubo
    • 学会等名
      88^<th> IADR Meeting
    • 発表場所
      スペイン<バルセロナ>
    • 年月日
      2010-07-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Prolonged toothless condition inhibits the cell proliferation in hippocampal dentategyrus of SAMP8 mice2009

    • 著者名/発表者名
      C Kurata、Y Ichihashi、M Iinuma、Y Tamura、K Kubo、M Onozuka
    • 学会等名
      第32回日本神経科学会
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Prolonged toothless condition inhibits the cell proliferation in hippocampal dentate gyrus of SAMP8 mice2009

    • 著者名/発表者名
      倉田知香、市橋幸子、飯沼光生、田村康夫、久保金弥、小野塚實
    • 学会等名
      第32回日本神経科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi