• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

与薬に関するヒヤリハットを防ぐ介入方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21792191
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関目白大学

研究代表者

冨樫 千秋 (荒川 千秋)  目白大学, 看護学部, 准教授 (40312897)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードインシデント / 医療事故 / 看護師 / 介入 / 与薬
研究概要

看護師を対象とした与薬に関するヒヤリハットを防ぐ介入方法を開発することがこの研究の目的であった。介入方法を開発するにあたり、今回の研究期間では、全国規模の介入はできなかったが 1 施設でパイロットスタディをおこなった。今後の課題として、介入期間の延長、対象数の増加、介入手段の検討があげられた。また、今回の研究期間で達成できなかった全国レベルでの介入の効果を測定することが必要である。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 看護師のインシデント・アクシデント防止のための効果的介入方法の検討-パイロットスタディ-2011

    • 著者名/発表者名
      荒川千秋、佐藤亜月子、神原裕子、原田勝利、関根龍子
    • 雑誌名

      目白大学健康科学研究

      巻: 第4号 ページ: 21-27

    • NAID

      110008456753

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 看護師のインシデント・アクシデント防止のための効果的介入方法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      荒川千秋, 他
    • 雑誌名

      目白大学健康科学研究

      巻: 4巻 ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi