• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中による右大脳半球損傷患者におけるコミュニケーションの課題と看護介入の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21792198
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関北海道大学

研究代表者

高山 望  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 助教 (50451399)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード高次脳機能障害 / コミュニケーション / 看護学 / 臨床 / 脳・神経
研究概要

脳卒中による右大脳半球損傷患者において,コミュニケーションの課題は,以下の3 点であった.(1)患者と医療者間で高次脳機能の評価が異なる場合,「メッセージ」と「フィードバック」が噛み合わない.(2)逆に患者が「受け手」となった場合は,右大脳機能による現状認識の欠如した状況があり,「フィードバック」を受け取れていなかった.また,(3)患者に再生能力の低下した場合,学習力低下から医療者優位のコミュニケーションに陥りやすかった.

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 脳卒中による右大脳半球損傷患者におけるコミュニケーションの課題2009

    • 著者名/発表者名
      高山望
    • 学会等名
      日本脳神経看護研究学会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(北海道)
    • 年月日
      2009-09-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi