• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

夫婦と一緒に子育てに参加する祖父母への効果的な育児支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21792259
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関岡山大学

研究代表者

大塚 元美  岡山大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (30362958)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード育児支援 / 育児支援プログラム / 祖父母
研究概要

本研究概要は、夫婦と祖父母が育児を開始して間もない時期の育児支援プログラムの開発を行った。産科医療施設から退院後の育児支援の実態を明らかにするために、母親を支援した祖母へのインタビューを実施し、次に祖母と一緒に子育てをする母親へのインタビューを実施した。双方への育児支援の意義を明らかにした。祖母と母親へのインタビュー結果のカテゴリーに加え、文献レビューによる育児支援プログラムの内容抽出し検討をした。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 出産後早期から祖母とともに育児を経験した母親の思い2011

    • 著者名/発表者名
      大塚元美, 大田原功子, 三嶋浩子, 三宅馨
    • 学会等名
      第52回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 出産後早期から祖母と共に育児を往験した母規の思い2011

    • 著者名/発表者名
      大塚元美、大田原功子、三嶋浩子、三宅馨
    • 学会等名
      第52回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Study of the significance of childcare support at an early stage for post-natal mothers and families2011

    • 著者名/発表者名
      Motomi Otsuka, Isako Ohtawara
    • 学会等名
      International Confederation of Midwives the 29th Triennial Congress
    • 発表場所
      Durban
    • 年月日
      2011-06-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 出産後早期における母親と祖母を対象とした育児支援に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      大塚元美
    • 学会等名
      第51回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 出産後早期における母親と祖母を対象とした育児支援に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      大塚元美
    • 学会等名
      第51回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi