• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工妊娠中絶術を受ける女性の看護ケアに対するニーズと看護の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21792280
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

勝又 里織  静岡県立大学, 看護学部, 講師 (00514845)

連携研究者 松浦 雅人  東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 教授 (60134673)
西川 浩昭  静岡県立大学, 看護学部, 教授 (30208160)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードリプロダクティブヘルス / 人工妊娠中絶術 / 未産婦 / 看護ケア / ニーズ / ケアニーズ / 女性
研究概要

首都圏内産婦人科8施設において、妊娠初期に人工妊娠中絶術(以下「中絶」とする)を受けた未産の女性83人対して、質問紙調査を実施した。研究協力者の平均年齢は24.3歳(17-39歳)であった。中絶を受ける女性が最も望んだ看護ケアは、4つのどの時期においても、「手術のやり方や手術の影響を教えて欲しい」であり、続いて、「危険や痛みをなくすなど、身体面へのケアや気遣いが欲しい」、「看護者に話しかけやすい、落ち着いた雰囲気を作って欲しい」であった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 人工妊娠中絶術を受ける女性の看護ケアに対するニーズ2010

    • 著者名/発表者名
      勝又里織、松岡惠、小泉仁子、高山奈美
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 人工妊娠中絶術を受ける女性の看護ケアに対するニーズ2010

    • 著者名/発表者名
      勝又里織
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      北海道(札幌)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 思春期を対象とした学年積み上げ型性教育プログラム開発のための基礎調査2010

    • 著者名/発表者名
      西岡笑子
    • 学会等名
      第29回日本思春期学会学術集会
    • 発表場所
      北海道(小樽)
    • 年月日
      2010-08-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi