• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児後期の子どもを対象とした手術に伴う苦痛緩和ケアプログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 21792290
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関千葉県立保健医療大学 (2011)
千葉県立衛生短期大学 (2009-2010)

研究代表者

石川 紀子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 講師 (70312965)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード小児 / 幼児 / 手術 / 看護 / 不安 / 親 / ケアプログラム / 苦痛
研究概要

幼児後期の子どもの手術に伴う苦痛緩和を目指したケアプログラムを考案・その効果の検討を行うことを目指して、調査を行った。その結果、幼児後期の子どもの手術に伴う苦痛緩和を目指したケアプログラムには、【苦痛に対する子どもの準備状態の強化】、【苦痛に対する子どもの対処能力の強化】、【親から子どもへのサポート行動の促進】、【子どもの対処行動の促進】の要素を含む援助の実施が必要であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi